大学受験塾おすすめ5選を比較!費用や授業形式を徹底調査

大学受験塾おすすめ5選を比較!費用や授業形式を徹底調査

大学受験塾おすすめ5選を比較!費用や授業形式を徹底調査

大学受験のために塾で勉強をしようと考える方も多いでしょう。

難関大学、医学部受験など様々なコースがあり、大手予備校や個別指導塾など様々な形式があります。

しかし、大学受験塾と言っても選ぶ塾によって対策内容や授業レベルなどが大きく異なります。選び方が難しく悩んでしまいますよね。

そこで今回はあなたに合う塾を見つけられるように下記の内容を詳しくご紹介していきます。

  • 大学受験塾に通うべきか
  • 大学受験塾にはいつから通うのか
  • 大学受験塾の選び方
  • 大学受験塾のおすすめランキング
目次

大学受験のために塾に行くべきか

大学受験のために塾に行くべきなのか悩む方も多いでしょう。

塾に通わず大学受験をする高校生もいるので、必ず塾が必要というわけではありません。独学で大学受験に挑み合格している方も少なくはありません。

その中で、下記の理由から大学受験塾に通う方が多いのです。

  • モチベーションを保つことができる
  • より多くの受験情報を手に入れることができる
  • 受験のプロに直接指導や勉強プランを立ててもらえる

同じ志を持つ仲間と勉強するので1人で勉強するよりもモチベーションを高く保つことができます。

また大学受験塾は学校では得られないようなたくさんの受験情報を集めています。より正確で良い情報を得られるのも塾に通うメリットです。

大学受験塾は受験のプロが集まっています。そのためプロに勉強を教えてもらうほか、勉強プランを立ててくれるので、目的に向かってしっかりと進めることができます。

大学受験の塾はいつから通うか

大学受験のためにはみんながいつから塾に通っているか知りたい方もいるでしょう。

一番多いタイミングは高校2年生の秋ごろから高校3年生の春ごろです。受験期に入るので、この時期を目安に塾に通い始める方が多いです。

受験勉強が本格的になるのは高校3年生の春から夏ごろなので、この時期から塾に通って本格的に勉強するというのも良いでしょう。

早い方は高校1年生から大学受験塾に通っている方もいます。

塾に早く通い始めるということはその分総額の授業料は高くなるので、費用面とご自身の勉強状況をもとに通う時期を決めることをおすすめします。

大学受験の塾の選び方

ここからは大学受験塾を選ぶ際の重要なポイントをご紹介していきます。大学受験塾を選ぶ際には下記の5つを比較することをおすすめします。

  • 授業形式
  • 志望校に合わせた対策の有無
  • 合格率
  • 授業以外のサポート内容
  • 費用

上記のポイントを詳しくごご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

授業形式で選ぶ

大学受験塾には大きく分けて、予備校・個別学習塾・映像学習塾・自習型学習塾の4つの授業形式があります。それぞれについて詳しくご紹介します。

難関大学希望なら予備校

難関大学を受験しようと考えている高校生は予備校に通うことをおすすめします。

予備校は学校の授業形式と同じで、1人の講師の授業を数人~数十人の生徒が受ける形式です。

有名な講師のハイレベルな授業を受けることができるのが、予備校の一番のメリットです。

授業に付いていけるか不安な方や、自分のペースで勉強したいと考えている方にとっては、授業スピードに付いて行くことができずに取り残されてしまう可能性もあります。

難関大学の受験情報やノウハウをたくさん持っているので、大学受験のための塾になります。

多くの予備校には自習室があり、私語が禁止されているなどのルールがあるので、授業以外でも集中して勉強できる環境が整っています。

予備校の自習室であれば分からない事があればその場で講師に質問ができるのもメリットです。

基礎学力を付けたいなら個別学習塾

個別学習塾は講師とマンツーマンで授業を進めることができる形式の塾です。基礎学力を付けたい方や定期テスト対策をしたい方は、個別学習塾に通うと良いでしょう。

分からないことをすぐに聞くことができ、自分のペースに合わせた授業を受けることができます。

部活をしている学生でも時間を合せてもらいやすいので、自分が通いやすい時間帯に通塾することが可能です。

また、マンツーマンなので講師との信頼関係が築きやすく、安心して授業を受けたり質問や相談ができるのも個別指導塾のメリットです。

自分のペースで授業を受けたいなら映像学習塾

映像学習塾は人気のある講師の授業をオンライン映像で受けることができる形式の塾です。

録画された映像で授業を受けるので、分からないところは何度も巻き戻して見たり、分かっている部分は飛ばして見ることができます。

そのため、自分のペースで授業を受けたい方におすすめの授業形式です。

塾によって通塾して授業を受ける場合と、自宅で受けられる場合があるので問い合わせてみると良いでしょう。

また自分の好きな時間に授業が受けられるのも映像授業の大きなメリットです。

しかし録画映像のためその場ですぐに質問ができないのはデメリットになります。

授業終了後にメールなどで質問対応してくれる塾もあるので、その点も確認して置きましょう。

勉強方法を知りたいなら自習型学習塾

自習型学習塾は上記の3つの形式とは異なり、授業を受ける形式ではなく自分で勉強しながら、進捗や勉強方法をサポートしてもらう塾です。

自習型学習塾は勉強する習慣がまだ身についていない方や、効率的な勉強方法が知りたい方におすすめの授業形式です。

予備校などに比べて授業料が比較的安いのも自習型学習塾の特徴です。

自分である程度勉強ができる方にとっては、自習型学習塾のメリットを活かすことができないので注意が必要です。

目指す大学によって選ぶ

大学受験塾は目指す大学の対策をしっかり行っているかで選ぶ必要があります。

国公立大学を目指すなら全教科の基礎を教えてくれる塾

国公立大学を目指している方は大学入学共通テストを受けて、その結果で合否が決まります。またほとんどの国公立大学が5教科以上の受験が必要とされています。

そのため全教科の基礎を幅広く教えてくれる、大学入学共通テスト対策を行っている塾に通うことをおすすめします。

各国公立大が実施する二次試験では記述式問題が出ることが多いので、記述式問題の解き方について指導や、実践演習ができる塾を選びましょう。

私立大学を目指すなら志望校ごとの対策が学べる塾

私立大学は学校や学部によって試験内容が大きく異なります。そのため各志望校の対策がしっかりとできる塾に通う必要があります。

志望校別に対策をしてくれる塾や、各大学の受験情報をたくさん持っている塾を選びましょう。

私立大学の中にも文系・理系があるので、どちらに強い塾なのかも確認してみてください。

合格率で選ぶ

大学受験塾を選ぶ際に志望校への合格率や合格実績を見るのも重要なポイントです。

検討している塾が自分の志望校の対策をしっかりとしてくれるのかを知ることができます。

ただ合格率が高い塾を選ぶのではなく、何をもとに計算された合格率なのかもしっかりと確認しましょう。

受験者数に対しての合格率と、塾生数に対しての合格率では数字が異なってくるからです。数字だけにとらわれず、内容までチェックする必要があります。

授業以外のサポート内容で選ぶ

大学受験塾には授業以外にも様々なサポートを実施しているので、どのようなサポートをしてくれるのかも必ずチェックしておきましょう。

自宅だと集中して勉強ができない場合は、自習室が充実している塾を選ぶことをおすすめします。

また進路相談・学習計画の相談に乗ってくれる塾や、オンラインでも学習をサポートしてくれる塾などがあります。

大学受験塾の料金・費用で選ぶ

大学受験塾によってかかる費用は異なります。

またホームページやパンフレットに書かれている学費以外にも教材費や夏期講習などの授業料、模試の費用などがかかるので、トータルでいくらぐらいかかるのかを調べておきましょう。

費用の安さだけで選んでしまうと、求めている授業レベルより低かったり、自分の目的とは異なる塾に入ってしまうこともあります。

費用と授業内容を比較して目的と予算に合った塾を選ぶと良いでしょう。

通塾時間は1時間以内が良い

大学受験塾に通う際には通塾時間も重要です。自宅や学校から遠すぎると通うのが大変になり負担になってしまいます。

できれば1時間以内で通える塾を選ぶことをおすすめします。毎日塾に通う方にとっては、通いやすさがとても大事になってきます。

大学受験塾おすすめBEST5

ここまでは大学受験塾の選び方について詳しくご紹介してきました。

ここからは大学受験塾のおすすめランキングをご紹介していきます。塾選びに迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

第5位:Z会

授業形式集団指導・映像授業・個別指導
オンライン

難関国公立大学や難関私立大学への合格実績の多いZ会。小学生や中学生から通えるコースもあるので名前を聞いたことがある方も多いでしょう。

Z会はオリジナルのテキストを使用しており内容が上質で、添削の丁寧さと分かりやすさなどが高評価を受けています。

難関大学から標準大学、医学部コースなど、細かくコース分けされているので、自分の志望校に合わせた対策ができます。

大学入学共通テスト対策も実施しています。また、毎月成績表がもらえるのもZ会の特徴で、常に自分のレベルを把握することができます。

第4位:代々木ゼミナール

授業形式集団指導・映像授業・個別指導
オンライン

映像授業が多いので有名講師のレベルの高い授業が、どの校舎でも受けられるのが代々木ゼミナールの特徴です。

コースやカリキュラムが豊富なので、科目ごとに自分のレベルに合う授業を受けられます。

スカラシップ制度というものがあり、成績が優秀であれば授業料が減額されます。

大学受験塾の中でも珍しく単科ゼミを受けられて、かつて「講師の代ゼミ」と言われていたほど、講師が充実していて自分の好きな講師を選ぶことも可能です。

また大手予備校・塾の中でも授業料が安く設定されているので、金銭面でも通いやすい塾です。

第3位:坪田塾

授業形式個別指導
オンライン

「ビリギャル」を執筆した坪田信孝さんが塾長をしており、個別指導塾なのでマンツーマンで授業が受けられるのが特徴です。

10分単位で授業時間、曜日を自由に選ぶことができます。

全員が心理学を元にした指導方法を身につけている講師なので、生徒の得意不得意や個性を理解した上で授業をしてくれます。

退塾率が低いので、辞めずに続けられている人が多いのも、坪田塾のメリットです。

第2位:駿台予備校

授業形式集団指導・映像授業
オンライン

東大合格率No.1として知られるのが駿台予備校です。他の難関大への合格率も高く、私立大の受験にも強いのが駿台予備校の特徴です。

そのため駿台予備校が実施している駿台全国模試は、難関大向けとして難しく設定されています。

志望校に合わせて細かくクラス分けされているので、自分の目的やレベルに合わせて勉強ができます。また医大向けの専門コースがあるのも駿台予備校の特徴です。

授業時間が50分と他の予備校や塾よりも短めなので最後まで集中力を保ちやすく、進路アドバイザーがいるので、進路相談や推薦入試対策などもサポートしてくれます。

第1位:河合塾

授業形式集団指導
オンライン

河合塾の模擬試験が有名で、受験者も多いので知っている方もいるでしょう。

全教科をバランスよく勉強できるのが河合塾の特徴です。

大学教授やプロ講師が授業してくれ、大学院生が常駐しているのでいつでも質問できます。

河合塾はとても質の良いオリジナルテキストを使用していて、テキスト内容も高評価されています。

塾生であれば誰でもAI学習ツールが無料で使えるほか、入試情報ステーションがあり入試情報の豊富さはトップレベルだと好評です。

志望校別のコースが揃っているので、各自の目的に合わせた勉強ができます。

大学受験塾選びはこれからの進路に重要

ここまで大学受験塾の選び方や、おすすめランキングをご紹介してきました。塾を選ぶ際は志望校に合わせた対策をしてくれる塾を選びましょう。

体験受講ができる塾も多いので、塾の雰囲気やどんな講師がいるか見てみるのも良いでしょう。

自分に合った塾を見つけて、大学合格を勝ち取りましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次