中学受験塾おすすめ5選を比較!必要性やサポートを徹底解説

中学受験塾おすすめ5選を比較!必要性やサポートを徹底解説

中学受験に合格するために通う塾。

しかし、塾によってカリキュラムやコース、教育方針が異なるので選び方が難しく悩んでしまいますよね。

そこで今回はあなたに合う中学受験塾を見つけるために、下記の内容を詳しくご紹介していきます。

  • 中学受験塾の必要性
  • 中学受験塾にいつから通うべきか
  • 中学受験塾の選び方
  • 中学受験塾のおすすめランキングBEST5
目次

中学受験に塾は必要なのか

中学受験を成功させるためには、塾に通うことが必須と言っても過言ではないでしょう。

その理由としては中学受験では小学校で学習する内容よりも幅広く出題されるので、小学校の学習内容を学ぶだけでは中学受験に対応できないからです。

また志望校に関する情報や受験情報を得ることができるもの、中学受験塾に通うメリットです。

選ぶ志望校によって受験問題や傾向などが異なるので、効率的に勉強するためにも希望する中学校に合った受験対策をする必要があります。

上記の理由から塾に通わないで中学合格を目指すのはかなり厳しいとされています。

中学受験塾にはいつから通うべきか

中学受験塾にはいつから通うと良いのでしょうか。

早ければ早いほど良いと考える方も多いと思いますが、小学4年生に上がる直前ごろから通うことをおすすめします。

中学受験の流れとしては小学4~5年生で小学校で学習する内容を終了させ、小学6年生では受験に向けての実践練習に入っていきます。

この流れを考えると小学3年生の2~3月ごろに入塾すると効率良く受験に向けての勉強ができます。

早く通うとその分塾の費用はかかるので、時期を見極めて通うことをおすすめします。

中学受験塾の選び方

ここからは中学受験塾の具体的な選び方についてご紹介していきます。

中学受験塾を選ぶ際には下記の6つのポイントに注目して比較してみましょう。

  • 志望校への対策
  • カリキュラム
  • 合格率
  • 授業以外のサポート
  • 費用
  • オンライン授業への対応可否

それぞれの詳しい選び方についてご紹介していきますので、ぜひ塾選びの参考にしてみてください。

志望校への対策で選ぶ

中学受験では志望校によって受験の出題範囲や内容、傾向などが全く異なります。

そのため志望校に合わせた対策を実施している塾を選ぶ必要があります。ここでは公立中学と私立中学を志望する場合に分けて選び方をご紹介します。

公立中学を目指すなら幅広い知識と作文に対応している塾

公立中学受験では適正検査があり複数の教科を横断的に使って問題に取り組む必要があります。

そのため、幅広い知識を教えてくれる適正検査対策を実施している塾を選びましょう。

また受験内容に作文が含まれることも多いので、作文の添削・指導を行ってくれる塾もオススメです。

最近では高校受験が不要になる公立中高一貫校を目指す方も増えており、より中学受験が重要になっています。

公立中高一貫校専用コースを設置している塾もあるので、公立中高一貫校の受験を考えている方はチェックしましょう。

私立中学を目指すなら応用力を付けてくれる塾

私立中学を目指している方は、小学校の学習範囲を超えた内容が出題されるので基礎はもちろん応用できる力が必要です。

受験する中学校によって出題内容や傾向が異なるので、各志望校に合わせた対策も必要になります。

難関私立中学を受験したい方は、豊富な受験情報と経験を持っている大手塾に通うのがおすすめです。

難関私立中学専用コースを設けている塾もあるので、よりレベルが高い問題への実践力を付けることができます。

カリキュラムで選ぶ

中学受験塾を選ぶ際にはカリキュラムも重要です。

志望校の受験に合ったテキストを使用しているのかや、カリキュラムが進むスピードが自分に合っているのかなどをチェックしておきましょう。

大手の塾であれば豊富な経験から、各志望校に合ったテキストを作っていたり、専用カリキュラムが組まれています。

志望校別のコースが設置されている中学受験塾もあるので、自分のレベルと志望校に合ったコースやカリキュラムがある塾を選びましょう。

合格率で選ぶ

中学受験塾を比較する際には、自分の志望校への合格率が高いのか必ず確認しましょう。

合格者数だけを見てしまうと、塾生が多いほど合格者数も高くなってしまうので、必ず合格率を見るようにしてください。

同じ塾でも校舎によって数字が変わるので、自分が通う予定の校舎の合格率が重要です。

授業以外のサポートで選ぶ

中学受験塾では授業以外にも様々なサポートをしてくれるところがあります。ここでは自習室と進路相談についてご紹介します。

共働きの家庭は自習室完備がおすすめ

両親どちらかが自宅にいるような家庭であれば、子供がきちんと勉強しているかの管理ができます。

しかし共働きだとそれは難しいので、できれば自習室が完備されている塾を選びましょう。

自習室完備であれば授業後に塾内で勉強することができるので、自宅での管理が難しくても安心です。

また自習室で勉強中に分からないことがあれば、在中している先生にすぐに聞くことができるのも大きなメリットです。

また同じように自習室で勉強する仲間に刺激を受けるので、モチベーションを高く保ちながら受験対策ができます。

進路相談ができれば安心

塾によっては進路相談を受けてくれるところもあります。学校の先生よりも受験情報に詳しく、経験も豊富なので安心して将来の進路について相談することができます。

学習管理を行っている塾もあるので、自分で計画的に勉強することに不安がある方は、学習管理の有無も確認しておくと良いでしょう。

中には学習状況や進路相談などを一貫して同じ講師が行ってくれる塾もあり、安心して相談することができます。

費用で選ぶ

大手の中学受験塾の授業料は年間で120万円前後と言われています。

ただしこの金額はあくまで年間の授業料であって、塾によっては他にも費用がかかることがあるので、総額で年間にいくら必要なのか確認しておおく必要があります。

授業料以外にかかる主なものとしては、夏期講習などの季節講習費・テキストなどの教材費・入塾料などがあります。

ホームページでは授業料しか掲載していない塾も多いので体験入塾などの際に聞いてみると良いでしょう。

オンライン授業に対応しているか

近くに塾が希望の塾がない場合や、自分の時間に合わせて自由にスケジュールを立てて勉強したい方はオンライン授業に対応している塾がおすすめです。

遠方に住んでいてもプロの講師の授業を自宅で受けることができます。

録画しているオンライン授業であれば自分が好きな時間にうけることができ、分からないところは繰り返し再生して勉強することができるのもオンライン授業のメリットです。

通塾タイプの塾に比べて授業料が安く設定されていることも多く、通塾するための交通費などもかからないので、全体的に費用を抑えることも可能です。

長期間通うなら通いやすさも重要

中学受験のために塾に通うとなると、3年間ほど通うことになる方が多いでしょう。

そのため通いやすさもとても重要です。駅からの近さや自宅からの通いやすさ、電車の乗り換えなども確認し、通いやすい塾を選びましょう。

体験授業で塾の雰囲気を確認

ほとんどの中学受験塾では無料で体験授業に参加できるようになっています。

子供の性格と塾の雰囲気が合っているのかや、質問がしやすい環境なのか、他の塾生の雰囲気などを実際に見て確認しておくと良いでしょう。

体験授業後や説明会などでは、ホームページには載っていない内容を質問することができるので、事前に気になることはメモをして当日聞き忘れの内容にしておくことをおすすめします。

中学受験塾のおすすめランキングBEST5

ここまで中学受験塾の選び方について詳しくご紹介してきました。

ここからは中学受験塾のおすすめランキングBEST5をご紹介します。ぜひ塾選びの参考にしてみてください。

第5位:日能研

授業形式集団
体験授業
オンライン対応
自習室

日能研は全国に教室があり、私立中高一貫を目指す方向けの大手塾です。

他の塾に比べるとカリキュラムのスピードはゆっくりなので、じっくりと勉強を進めたい子供におすすめの塾です。

復習を重視するので毎週カリキュラムテストが実施され、知識を確実に習得できているかチェックしながら進めていくことができます。

小学3年生からステージ制を取り入れており、知識を広げる・深めるなどの工程を得て、小学6年生の後期には合格に特化した授業へとステージアップしていく流れになります。

第4位:早稲田アカデミー

授業形式集団
体験授業
オンライン対応
自習室

早稲田アカデミーは関東にあり、中学受験から大学受験まで対応している大手塾です。

集団授業がメインですが個別指導もあり、校舎でもオンラインでも個別授業を受けることができます。

豊富な学習コースがあり、難関校の合格以外にも定期テスト対策も行っています。

私立中学にも公立中高一貫校にも対応していて、志望校別にコースがあるので自分の目指す学校に合わせて学習を進めることができるのも早稲田アカデミーの魅力です。

熱血指導で体育会系の雰囲気なので、熱い雰囲気が好きな方にもおすすめの塾です。

宿題が多いことでも有名なので、大変さはあるものの確実に知識を付けていくことができます。

第3位:四谷大塚

授業形式集団
体験授業
オンライン対応
自習室

四谷大塚は予習にこだわる塾で、オリジナルテキストである「予習シリーズ」の質が非常によく、早稲田アカデミーなどのほかの塾でも使用されています。

IT授業の「予習ナビ」や「復習ナビ」があり、塾での授業と家庭学習を管理することができます。

週テストが実施され、その時の自分の実力によってコースが分かられるので、常に自分のレベルに合った授業を受けることができます。

塾に入りたい場合は入塾テストが実施され、50%ほどの合格率になっています。万が一落ちてしまっても何回でも受けることができます。

四谷大塚は東京・神奈川・千葉・埼玉の関東にのみあるので、関東に住んでいてレベルの高い授業を受けたい方におすすめの塾です。

第2位:TOMAS

授業形式個別
体験授業
オンライン対応
自習室

TOMASはマンツーマンで指導をしてくれる個別指導塾です。

難関校含む私立・公立中学の受験に対応していて、小学校の授業対策も実施しています。

TOMASではまず志望校を決めることから始まり、個人個人に合わせた合格逆算カリキュラムが組まれます。

組まれたカリキュラムはその都度学習状況などに合わせて、修正されるので常に最適なカリキュラムで学習を進めることができます。

担任制を取り入れているので、同じ講師の授業を受けられるだけではなく、学習や進路相談、進捗確認、保護者面談なども全て同じ担任が行ってくれます。

そのため強い信頼関係が生まれ安心して授業に取り組むことができるようになっています。

第1位:SAPIX

授業形式集団
体験授業
オンライン対応
自習室

SAPIXは私立難関中学への合格実績が強みの大手塾です。

カリキュラムや授業がハイレベルになっていることが特徴で、独自のテキストを教材として使用しています。

少人数制を取り入れているので1クラスの人数は15~20名ほどで、クラスは学力別に分かれています。

作文の添削教室や理科の実験教室なども行われるので、黒板授業だけではなく様々な授業方式で知識を身に着けることができます。

復習主義の考え方なので宿題が多く、テストが多いと言われていますが、その分より確実に知識を習得することができます。

独自の公開模試も実施しており、志望校への合格判定を確認することができるのも、SAPIXの魅力です。

中学受験は塾選びから始まっている

ここまで中学受験塾について選ぶ際の比較ポイントやおすすめのランキングをご紹介してきましたが、いかがでしたか?

中学受験では小学校での学習範囲よりも広い知識が求められるのが現状です。

そのため中学受験を考えている方は塾へ通うことがほぼ必須になってくるので、ぜひこの記事を参考にしっかりと比較して自分に合った塾を見つけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次