この記事では、お笑い芸人・伊達みきおさんが伊達政宗と家系図でつながっているのかどうか、調査しました。伊達みきおさんは、NHKの番組『ファミリーヒストリー』に登場し、そのルーツが明かされました。すると、なんとあの歴史上の人物である「伊達政宗」の末裔だということが分かったのです。伊達みきおさんは、どのように伊達政宗とつながりがあるのか気になりますよね。伊達みきおさんが家系図でつながっているという伊達政宗について、調査してみました。
伊達みきおと伊達政宗は家系図でつながってる?
結論からいうと、伊達みきおさんは家系図で伊達政宗とつながっていることが明らかになっています。しかし、独眼竜として日本中に知られているほうの伊達政宗ではありませんでした。伊達みきおさんとつながりのある伊達政宗、伊達氏9代目の当主で、南北朝時代から室町時代初期にかけての武将です。一方、私たちがよく知るほうの伊達政宗は17代目当主で、出羽国と陸奥国の武将です。このうち、伊達みきおさんは9代目伊達政宗とつながっているのですね。
伊達みきおと9代目伊達政宗の関係は?
伊達みきおさんは、家系図の中で9代目伊達政宗とつながりがあることが分かっています。この9代目伊達政宗の弟で「伊達宗行」という人物が、伊達みきおさんのご先祖様となるそうです。伊達宗行は、伊達氏の支族である「大條(おおえだ)氏」を名乗るようになります。そして、現在その大條氏の末裔が、伊達みきおさんなのだそうです。伊達宗行から大條に名字が変わり、明治時代に伊達みきおさんの高祖父が再び伊達氏に復姓したことで、伊達みきおさんは「伊達家」で生を受けることになりました。
伊達みきおと伊達政宗は誕生日が一緒
伊達みきおさんと9代目伊達政宗は、なんと誕生日が9月5日で同じ日なのだそうです。なんだか、運命を感じずにはいられませんね。
名家の出であることを気にした伊達みきおさんの父親は「本名を名乗るな」と、伊達みきおさんが芸人としてデビューする際警告していたそうです。しかし、それを無視して本名で活動したという伊達みきおさん。サンドウィッチマンは正統派漫才が人気ですが、その衣装の中で伊達政宗のネクタイをしていたこともあるそうで、また伊達みきおさんは伊達政宗のグッズを集めるほど先祖を大切にしているとか!
伊達みきおは先祖の茶室修復にも助力
伊達みきおさんは、先祖である9代目伊達政宗が所有していた茶室「大條家茶室 此君亭(しくんてい)」の修復工事にも助力していたことが分かりました。9代目伊達政宗の茶室は、伊達政宗が大條氏になってから仙台藩主伊達斉邦(なりくに)により与えられたもので、2011年の東日本大震災の地震などで破損が進んでいたそうです。伊達さんはラジオ番組で修復への寄付を呼びかけ、相方の富澤たけしさんも寄付に協力したそうですよ。
【参考サイト:朝日新聞】
まとめ
伊達みきおさんと伊達政宗の関係性について調査しました。伊達みきおさんは伊達政宗と家系図の中でつながっており、末裔だということが分かっています。しかし、日本中で知られる伊達政宗ではなく、同じ名前で第9代目の伊達政宗だということも明らかになりました。先祖を大事にしながら、お笑いの世界でトップに君臨した伊達みきおさん。今後ますますのご活躍を祈っています!